【子どもの自己肯定感を高めるコミュニケーションとは】
昨日、宇和島市PTA指導者研修会で登壇させていただきました。
子どもの自己肯定感につきましては、
内閣府のホームページに『〜特集 今を生きる若者の意識〜国際比較から見えてくるもの』として
子ども・若者白書の中でも取り上げられておりますが
実際の現場でのどの関わりが子どもの自己肯定感を上げたり、下げたりするのかを30分という時間の中で
お伝えすることは十分に出来ず、若干もどかしい感じではありますが、
教育現場の方々、PTA役員さま180名の方へ考える、きっかけはお伝えできてたのではないかと思います。
今日の会場の雰囲気が温かく、コミュニケーションは、伝え方も大切ですが、
聴き方もはもっと大切だということを改めて感じた日でもありました。
また、教育現場でも活動して行きたいと思っています。
宇和島市教育委員会のみなさま、
PTA会長、その他関係者のみなさま
本日は、このような機会を与えていただきまして、どうもありがとうございました。
TCS認定コーチ 高城 直美
TCSについて
http://trustcoachingschool.com/
子どもの将来のために親がまなぶ
MCSマザーズコーチングスクール
http://motherscoachingschool.com/teacher/
お気軽にお問い合わせください。
この記事へのコメントはありません。